2011年02月03日
2/2チャット会議「マレビトが望む非日常」
2/2チャット会議参加者は翁さん、宮崎さん、鹿屋のショコラケーキさん、Mさん、ゆかりんさん、由里亜さん、ハレママさん、時計ウサギさん、いなさん、アマミキョの計10人でした!
「奄美のためにアイディア頂戴!」チャットです。毎晩10時から奄美振興のための一時間チャット会議をいたしております☆
今夜のテーマは「マレビトきたりて奄美を守る」です!どうぞお気軽にご参加ください☆
http://amamiko.chatx2.whocares.jp/
◎「徹底している」という点でディズニーランドの名前が挙がっていました。
◎成功している人物が、忙しい日常をはなれ、休暇のために訪れて静かに思索できるとき。。。かな。 私の場合、非日常のイメージはそんな感じ
◎以外とマレビトの非日常≒シマの日常だったりしますから…(笑)
◎とりあえず、観光旅館のキラーコンテンツ。
夕食、温泉、(庭)。
◎私は奄美の繁栄のためには「憧れ」があるべきだと思うんですよ。その考えはどう思います?
◎よその観光地と同じものを目指した時には地の利を考えないと成功はしないよ
◎私も憧れ必要かと。あと懐かしさもあったりといろんな楽しみがあればターゲットの幅広がる気がします。
◎「いつかは奄美に住みたい」そう思っていただくためにはどうすればいいかを考えたい
◎ 緑豊かなホテルとホテルの間を、静かなモノレールが走り、海辺の別荘にはマングローブが生い茂る。。。
◎現代人はやっぱり「清潔さ」とか求めますよね。自然の中でサバイバル的に生きるのではなくて…
◎ターゲットをどこにするのかでも変わってくる
◎「世界で奄美にしかない非日常」をつくる必要があると思います。沖縄やグァムやハワイと同じではない、奄美だけのハイグレードな…
◎「奄美だけ」ですね…。以外と山や森など緑が深いのも奄美の特徴かなあ。
◎例えば、ハワイと同じものを奄美に作ったとして 日本をターゲットにするなら近場で行けて同じものを得られるなら近くに来るメリットがあるけど 世界を相手にすれば 同じものではハワイに勝てません
◎先日、両親が沖縄へ行ったのですが、植物がまったく違うのでそれだけでもえらく感動してましたよ。
◎奄美にしかない非日常。他のマネでなく新しいこと。難しい
◎まあ、ときどきここへきて心を休めたくなるイメージですから、静かに一人で。。。と、家族と、両方でしょうね
◎奄美にしかない物語ですかね。
◎ちょっとテーマからズレたかもと。「客人が求める非日常」で…。皆さんはどんなことを奄美に望みますか?
◎ 大きな通商貿易港、クリスタルに光る建物、放射状に広がる見事な夜景、静けさと同居した都会のイメージ
◎以前、アマミキョさんのブログであった海をライトアップしたイルミネーションとかどうですか?
◎あと旅行にリフレッシュしに行きたいと思うのと、住みたいという魅力は少し違う気がしますね。
◎ 私が奄美意外の人間で奄美に望む非日常は「沖縄にも鹿児島にもない奄美だけの空間」でしょうか
◎憧れがあって、そこに住みたい。。。そう思うように多くの人が思ってくれなければ、奄美は豊かになりません
◎イメージとしてハワイは翁さんが言うように とても描き易いと思います
それにプラスして 旅行先に人が奄美を選ぶ理由を考えた時 自分だったら 何がいいかですよね
◎奄美だけに現にあるものから見つける方法もあるけど よそがやってないものを作る方法があると思います
◎奄美にしかないイルミネーションや乗り物(奄美をつらぬく海中道路とか)
◎娘が奄美に行ったときの写真で 一番私もしたいと思ったのは マングローブのカヌーくだりでした
◎私のように北国にいると、温暖な気候、太陽、海なんかを想像するだけでも魅力的です。
◎税金が安くなるだけでも、富がそこに集まってきます。そうしたことも加味して魅力を複合的に作るのがいいですね。
◎奄美だけの空間。まだ手付かずの自然が残っている。
海と山の自然の恵のイメージが浮かびました。
◎なんでも叶うとして、奄美になにをつくりたいですか?
◎ 果物食べ放題の巨大果樹園とか
◎普通は水族館の中のトンネルを実際の海に通し魚や珊瑚が見れるとか?
◎ 未来都市と自然の融合。都市のすぐそばにある癒しと解放、神秘、
◎美原産の新しい果物を作って果樹園を作ってもいい。。。マンゴーとドリアンのあいの子で「マンドリアン」とかw 失礼しましたw
◎海底資源ですべての家庭エネルギーをまかなう
◎アドベンチャーワールド インディージョーンズ みたいな
◎僕も未来都市と神秘があれば何度でも行きたいし将来 住みたいと思います♪
◎プライベートビーチ付き別荘がほしいです。
◎私は、老後 安心して暮らせるなら 奄美移住したい
◎フルーツもいいですよね。酵素たっぷりで健康志向だと万人に受けそう。
◎都市が海の上にあってもいいわけですよね!
◎奄美に行くと、長生き出来て 体が ぴん 頭が しゃん そして 最期笑って死ねるような場所があれば 奄美にすみたい・・・
◎海の中に畑をつくる!海中トンネル内に農地もあっていい
◎海の上を走るモノレール
◎子供の頃 アニメとかで見た未来都市を神秘性を理念に作れば そりゃ誰もが来たがる
◎以前、ご紹介した「清水建設」の未来型マンションもいいですね。
◎海中トンネルの中にホテルとかスパとかも面白いね。海洋牧場とか!
◎奄美で亡くなれば世界一美しいクリスタルの供養塔で無料で永代供養します!
◎もちろん、奄美に貢献した方々にはそれなりのハイグレードな場所で特別な供養を!
新しい奄美をつくるなら、これくらいしていいですよね!(笑)
◎パール養殖やってますよ。以前は大手資本が入っていましたが、今は撤退して地元企業がしてます。
◎風力発電は赤字経営が多いんよ
発電やるなら 海中トンネル(チューブ)の開発と併せて『潮流発電』やね
常に一定の電力を得られる
◎もしもパールが砂利のようにしきつめられた供養塔に入れたら?(笑)
◎タヒチのブラックパールみたいな希少価値のあるものもいいかも。観奄に宝石キラキラのイメージもなんか出てきた。
◎意外と海中ホテルはいいかも…
海中だと水圧と水没の問題を解決すればかえって台風の心配しなくていい。
◎海中トンネルで奄美を囲んで、上にイルミネーション、下に農園や海底資源を利用した施設、工場!
◎竜宮城だ
◎氷でできたホテルなんかが大人気ですからね。
◎ピラミッド型のホテル
◎奄美は竜宮城!それはいい。龍郷町という町もあります!
◎クリスタルの供養塔に私も入れて(笑)
◎海底コンドミニアム。。。ぶっ飛ぶかも
◎海中ホテル「ニライカナイ」。
◎農業も、台風が来るたび あたふたするなんて 未来型じゃない
◎クリスタルの供養塔ですんごい神秘的なイベントして、最後に故人の名前を歌にしたのを歌うの(笑)
◎海は未来都市。陸はどうお考えますか?
◎名前って大事だよね。musicも欠かせない。
◎陸は奄美の自然と融合した神秘的でエキゾチックでシンプルでセンスある町並み!
◎ミュージックのところは あの大和町がやってる フォレスト?
◎海を光らせる案は何かありますか・
◎歌や音楽は世界共通ですもんね!唄は大事にしたいですね
◎海底ホテルの光かな?
◎歌は、癒しというか 言霊というか、、祈り とかも言ってたな~
◎海中開発をするなら充分可能ではないかと
◎海を光らせるのはライトアップされた海中道路や海中ホテルの窓ですね
陸からみたらキラキラ
◎未来都市は自然と融合した美しい町並み
「奄美のためにアイディア頂戴!」チャットです。毎晩10時から奄美振興のための一時間チャット会議をいたしております☆
今夜のテーマは「マレビトきたりて奄美を守る」です!どうぞお気軽にご参加ください☆
http://amamiko.chatx2.whocares.jp/
◎「徹底している」という点でディズニーランドの名前が挙がっていました。
◎成功している人物が、忙しい日常をはなれ、休暇のために訪れて静かに思索できるとき。。。かな。 私の場合、非日常のイメージはそんな感じ
◎以外とマレビトの非日常≒シマの日常だったりしますから…(笑)
◎とりあえず、観光旅館のキラーコンテンツ。
夕食、温泉、(庭)。
◎私は奄美の繁栄のためには「憧れ」があるべきだと思うんですよ。その考えはどう思います?
◎よその観光地と同じものを目指した時には地の利を考えないと成功はしないよ
◎私も憧れ必要かと。あと懐かしさもあったりといろんな楽しみがあればターゲットの幅広がる気がします。
◎「いつかは奄美に住みたい」そう思っていただくためにはどうすればいいかを考えたい
◎ 緑豊かなホテルとホテルの間を、静かなモノレールが走り、海辺の別荘にはマングローブが生い茂る。。。
◎現代人はやっぱり「清潔さ」とか求めますよね。自然の中でサバイバル的に生きるのではなくて…
◎ターゲットをどこにするのかでも変わってくる
◎「世界で奄美にしかない非日常」をつくる必要があると思います。沖縄やグァムやハワイと同じではない、奄美だけのハイグレードな…
◎「奄美だけ」ですね…。以外と山や森など緑が深いのも奄美の特徴かなあ。
◎例えば、ハワイと同じものを奄美に作ったとして 日本をターゲットにするなら近場で行けて同じものを得られるなら近くに来るメリットがあるけど 世界を相手にすれば 同じものではハワイに勝てません
◎先日、両親が沖縄へ行ったのですが、植物がまったく違うのでそれだけでもえらく感動してましたよ。
◎奄美にしかない非日常。他のマネでなく新しいこと。難しい
◎まあ、ときどきここへきて心を休めたくなるイメージですから、静かに一人で。。。と、家族と、両方でしょうね
◎奄美にしかない物語ですかね。
◎ちょっとテーマからズレたかもと。「客人が求める非日常」で…。皆さんはどんなことを奄美に望みますか?
◎ 大きな通商貿易港、クリスタルに光る建物、放射状に広がる見事な夜景、静けさと同居した都会のイメージ
◎以前、アマミキョさんのブログであった海をライトアップしたイルミネーションとかどうですか?
◎あと旅行にリフレッシュしに行きたいと思うのと、住みたいという魅力は少し違う気がしますね。
◎ 私が奄美意外の人間で奄美に望む非日常は「沖縄にも鹿児島にもない奄美だけの空間」でしょうか
◎憧れがあって、そこに住みたい。。。そう思うように多くの人が思ってくれなければ、奄美は豊かになりません
◎イメージとしてハワイは翁さんが言うように とても描き易いと思います
それにプラスして 旅行先に人が奄美を選ぶ理由を考えた時 自分だったら 何がいいかですよね
◎奄美だけに現にあるものから見つける方法もあるけど よそがやってないものを作る方法があると思います
◎奄美にしかないイルミネーションや乗り物(奄美をつらぬく海中道路とか)
◎娘が奄美に行ったときの写真で 一番私もしたいと思ったのは マングローブのカヌーくだりでした
◎私のように北国にいると、温暖な気候、太陽、海なんかを想像するだけでも魅力的です。
◎税金が安くなるだけでも、富がそこに集まってきます。そうしたことも加味して魅力を複合的に作るのがいいですね。
◎奄美だけの空間。まだ手付かずの自然が残っている。
海と山の自然の恵のイメージが浮かびました。
◎なんでも叶うとして、奄美になにをつくりたいですか?
◎ 果物食べ放題の巨大果樹園とか
◎普通は水族館の中のトンネルを実際の海に通し魚や珊瑚が見れるとか?
◎ 未来都市と自然の融合。都市のすぐそばにある癒しと解放、神秘、
◎美原産の新しい果物を作って果樹園を作ってもいい。。。マンゴーとドリアンのあいの子で「マンドリアン」とかw 失礼しましたw
◎海底資源ですべての家庭エネルギーをまかなう
◎アドベンチャーワールド インディージョーンズ みたいな
◎僕も未来都市と神秘があれば何度でも行きたいし将来 住みたいと思います♪
◎プライベートビーチ付き別荘がほしいです。
◎私は、老後 安心して暮らせるなら 奄美移住したい
◎フルーツもいいですよね。酵素たっぷりで健康志向だと万人に受けそう。
◎都市が海の上にあってもいいわけですよね!
◎奄美に行くと、長生き出来て 体が ぴん 頭が しゃん そして 最期笑って死ねるような場所があれば 奄美にすみたい・・・
◎海の中に畑をつくる!海中トンネル内に農地もあっていい
◎海の上を走るモノレール
◎子供の頃 アニメとかで見た未来都市を神秘性を理念に作れば そりゃ誰もが来たがる
◎以前、ご紹介した「清水建設」の未来型マンションもいいですね。
◎海中トンネルの中にホテルとかスパとかも面白いね。海洋牧場とか!
◎奄美で亡くなれば世界一美しいクリスタルの供養塔で無料で永代供養します!
◎もちろん、奄美に貢献した方々にはそれなりのハイグレードな場所で特別な供養を!
新しい奄美をつくるなら、これくらいしていいですよね!(笑)
◎パール養殖やってますよ。以前は大手資本が入っていましたが、今は撤退して地元企業がしてます。
◎風力発電は赤字経営が多いんよ
発電やるなら 海中トンネル(チューブ)の開発と併せて『潮流発電』やね
常に一定の電力を得られる
◎もしもパールが砂利のようにしきつめられた供養塔に入れたら?(笑)
◎タヒチのブラックパールみたいな希少価値のあるものもいいかも。観奄に宝石キラキラのイメージもなんか出てきた。
◎意外と海中ホテルはいいかも…
海中だと水圧と水没の問題を解決すればかえって台風の心配しなくていい。
◎海中トンネルで奄美を囲んで、上にイルミネーション、下に農園や海底資源を利用した施設、工場!
◎竜宮城だ
◎氷でできたホテルなんかが大人気ですからね。
◎ピラミッド型のホテル
◎奄美は竜宮城!それはいい。龍郷町という町もあります!
◎クリスタルの供養塔に私も入れて(笑)
◎海底コンドミニアム。。。ぶっ飛ぶかも
◎海中ホテル「ニライカナイ」。
◎農業も、台風が来るたび あたふたするなんて 未来型じゃない
◎クリスタルの供養塔ですんごい神秘的なイベントして、最後に故人の名前を歌にしたのを歌うの(笑)
◎海は未来都市。陸はどうお考えますか?
◎名前って大事だよね。musicも欠かせない。
◎陸は奄美の自然と融合した神秘的でエキゾチックでシンプルでセンスある町並み!
◎ミュージックのところは あの大和町がやってる フォレスト?
◎海を光らせる案は何かありますか・
◎歌や音楽は世界共通ですもんね!唄は大事にしたいですね
◎海底ホテルの光かな?
◎歌は、癒しというか 言霊というか、、祈り とかも言ってたな~
◎海中開発をするなら充分可能ではないかと
◎海を光らせるのはライトアップされた海中道路や海中ホテルの窓ですね
陸からみたらキラキラ
◎未来都市は自然と融合した美しい町並み